
「存在論的貨幣論への道」(ゲスト講師:川瀬統心)
エキスパート向けライブ、2 人目のゲストは著書『ワンネスは2 つある』を出され、関西ヌーソロジー研究会を主催されている川瀬統心さん。今回は「存在論的貨幣論」をテーマに、貨幣の起源が物々交換ではないという話や、MMT 現代貨幣理論など、興味深い話をなさっておられます。

「NC とヘキサチューブルの関係性」―3 次元性と4 次元性を整理しよう―
ヌーソロジーの思考装置である「NC(ヌースコンストラクション)」の話に、さらに正四面体の双対構造を介して「ヘキサチューブル」と関係付けながら、ヌーソロジーが説く空間構造を探っていきます。

「ヌーソロジー研究所年越し忘年会トーク2024」
2025年、「位置の転換」という一つの節目を迎えるヌーソロジー。2024年大晦日に研究所の面々が集まり、トークに花を咲かせる。