
「ヌースで物理を好きになる」
ヌーソロジーの一番の肝と言えば、人間の意識構造を、素粒子空間との対応の中で見て行くことだとも言えますが、まずは、軽く「素粒子とは何か」を概観します。

「素粒子は粒子じゃない」
2周年を機に始まった新企画。ヌース歴26年、物理学や数学に詳しいベテランスピナーズ、Φ(ファイ)さんをレギュラーゲストに招き、ヌーソロジー的な解釈で量子力学を攻略しようと試みる番組。量子力学で無意識領域、素粒子の海に潜航

「ヌーソロジーとドゥルーズ=ガタリ」 part.2 ―無意識の欲望機械について
ドゥルーズ=ガタリの『アンチオイディプス』特集の2 回目。ドゥルーズ=ガタリが無意識の欲望機械とする原始土地機械・専制君主機械・資本主義機械という情動の流れが、ヌーソロジーのケイブコンパスのψ10,ψ9,ψ12~11 に対応してくるというお話です。