SALON ヌーソロジーオンラインサロン

「微分、積分、そして複素数――存在はキャッチボールができるか?」 (ゲスト講師:砂古武彦)

「微分、積分、そして複素数――存在はキャッチボールができるか?」 (ゲスト講師:砂古武彦)

関連記事

「〈我-汝〉のミクロとマクロ」―量子力学の彼方へ―(ゲスト講師:砂古武彦)

「〈我-汝〉のミクロとマクロ」―量子力学の彼方へ―(ゲスト講師:砂古武彦)

砂古武彦氏の「スピナーズのための量子力学講座」の最終回。砂古さん本当にありがとうございました。この講座は、ただの量子力学入門講座ではなく、哲学の現象学や存在論の観点を取り込んで展開するといった独特の内容であり、既に量子力学をご存知の人でも楽しめるようなものだったと思います。まだまだ表層的には十分に整備されていないヌーソロジーの物理学分野と哲学分野の融合的真髄を先行して説いてくれているような内容だったと思います。

「空間:存在をどのように表すか?」 (ゲスト講師:砂古武彦)

「空間:存在をどのように表すか?」 (ゲスト講師:砂古武彦)

4 回目の講座では、現前と付帯現前からなる共現前を用いて、存在の舞台として、自己と他己、自我と他我の複素2 次元空間を採り上げます。

「イントロダクション : 全体の流れとそのアプローチ」 (ゲスト講師:砂古武彦)

「イントロダクション : 全体の流れとそのアプローチ」 (ゲスト講師:砂古武彦)

砂古武彦氏を講師にお迎えして、ヌーソロジー的視点から新たに「存在論的量子力学」の構築をを試みる「スピナーズのための量子力学講座」が始まりました。まずは、その学びの姿勢から。

今読まれている記事

ヌースアカデメイア公式サイト
ヌースアカデメイアオンラインショップ
ヌーソロジーオンラインサロン
ケイヴシンドローム
武蔵野学院大学ヌーソロジー研究所
アニマンダラ
関西ヌーソロジー研究会
ヌーソロジー探求クラブ
イデアサイコロジー
Raimuのヌーソロジー入門
Noos Eggs
NOOS WAVE MAGAZINE