SALON ヌーソロジーオンラインサロン

「次元観察子の世界への侵入」

「次元観察子の世界への侵入」

関連記事

「人間の調整質について 2」―シュタイナーの12感覚論と思形空間についての解説

「人間の調整質について 2」―シュタイナーの12感覚論と思形空間についての解説

前回に引き続き、調整室についての解説。前半は人間の内面を構成する思形空間について。後半はシュタイナーが提唱した12感覚論と、ヌーソロジーの対応について語られている。

「実録・井の頭事件」

「実録・井の頭事件」

ヌーソロジーのソースと言えば、1989年から1995年の約7年間の半田広宣氏と「冥王星OCOT(オコツト)」と名乗る謎の石期待とのチャネリング体験ですが、実はその前段として半田氏には知る人ぞ知る「オリオンのNOMI(ノミ)」と名乗る意識タイトの第一次チャネリング体験がありました。それは俄かに信じ難いほどの、半田氏にとっては壮絶なる体験でした。これを語らずして、真のヌーソロジーの期限は語れないという、実録「井の頭事件」です。

「第9 章 シュレーディンガー・ルーレット」 part.2

「第9 章 シュレーディンガー・ルーレット」 part.2

前回少しだけ入りかけた「第9 章 シュレディンガー・ルーレット」の続きです。素粒子と人間の意識がどのような関係にあるのか、その問いに対する回答を、今まで話してきた観察子概念をもとに解説していきます。量子が持つ粒子性と波動性だとか、オイラーの公式をベースとした平面波の波動関数といった、ヌーソロジーではお馴染みの話が出て来ます。

今読まれている記事

ヌースアカデメイア公式サイト
ヌースアカデメイアオンラインショップ
ヌーソロジーオンラインサロン
ケイヴシンドローム
武蔵野学院大学ヌーソロジー研究所
アニマンダラ
関西ヌーソロジー研究会
ヌーソロジー探求クラブ
イデアサイコロジー
Raimuのヌーソロジー入門
Noos Eggs
NOOS WAVE MAGAZINE