
「スピンの正体とは?」
今回はスピンについて。OCOTが「カタチなき精神」と言った光とは何か。光子のスピンが持つ性質から、その意図が読み解かれる。

「生物学的進化論からモノの進化論へ」ゲスト:天海ヒロ
生物進化をヌーソロジーで読み解く「アニマンダラ」その提唱者である天海ヒロ氏が2回目のゲストに招かれる。半田広宣との出会い、アニマンダラがどのようにして生まれたか、などが語られる。

「cave compass の世界へ」 part.2 ―感性と思形のカタチをしっかりとマスターしよう―
ケイブコンパス特集の2 回目は、「人間の思形と感性」がテーマです。ラカンの想像界と象徴界とも対応させながら、空間の中に真の自分を見出していくべく、人間の潜在化された「感性」と「思形」の働きについて見て行きます。