統心ヌースクール#08 「ψ5~6 垂質の巻・B」 配信日:2025.05.07|収録時間:3:01:38 垂質の2回目。今回は主に「ペンターブシステム」という側面からのアプローチ。潜在化と顕在化のイメージが立体的に現れてくる。 #9#13#中和#振り子#回転#5
オリオン・ミーティング#02 「知能爆発…ついに、人類が「神」を見る日?」 配信日:2025.05.03|収録時間:2:40:54 止まらない人工知能(AI)の進化。昨今注目されているのは、汎用型人工知能(AGI)の誕生、またそれに伴って訪れるであろう超知能(ASI)の到来時期の予測が早まっていることだ。早ければ2027年に訪れるとされる人類の転換点に、ヌーソロジーはどのような考えを持つのか。 #NotebookLM#意識進化#AGI#知識と意識#対象化する欲望#反転の門
エキスパート向けライブ/ヌーソロジーの現在#12 「世界が“内化される”構造について」 配信日:2025.04.26|収録時間:3:04:53 物理学で登場するゲージ理論やベリー位相といった概念をヌーソロジーで読み解く。複雑に見える数式は、シンプルな幾何学構造に変換される。 #パラダイス#存在の受胎#いつでもいま#どこでもここ#ゲージ理論#ベリー位相#神代の歴史#少年ペニス#アンゴルモアの大王
エキスパート向けライブ/ヌーソロジーの現在#11 「U(1)円への侵入の方法について」 配信日:2025.03.22|収録時間:2:53:18 「時間の回転」を皮切りに、波動関数やシュレディンガー方程式といった、量子力学の基礎的内容をを読み解いてゆく。 #波動関数の崩壊#ウィック回転#固有状態#円環#持続距離
プラントマンダラ IN ヌース#02 「植物における二つの進化――草本と木本」 配信日:2025.04.19|収録時間:2:51:19 アニマンダラでは「内骨格・外骨格」という動物の分け方が基本になっていたが、実は植物もそのような分け方ができるという。注意点は、「動物と逆になっている」ということらしい。 #反性質#太陽#非線形言語#二つの無意識#苔
プラントマンダラ IN ヌース 「人間の反対としての植物意識と全生命マンダラ」 配信日:2025.03.15|収録時間:2:59:18 今回から始まるプラントマンダラのシリーズ。概略として全生命を俯瞰する視座に立つというエキサイティングな内容。 #目#人間の反対#夢
【サロンメンバー向けメルマガ】「スピナーズ」第64号 ヌーソロジーを詩として発信する 配信日:2025.04.30 一昨日の「X」にも投稿したのだが、サロンでちょっとした異変が起こった。スピナーズの皆さんもすでにご存じのことと思うが、何と第4週目のプログラム「ヌーソロジーの現在」がサロン内「いいね」の獲得数の新記録を作ったのだ。
【サロンメンバー向けメルマガ】「スピナーズ」第63号 ⚫︎春になるといつも思うこと 配信日:2025.03.31 ようやく、自宅前の桜の木も薄桃色の花びらに覆い尽くされて、春らしい色香が周囲に立ち込めてきた。歩道を歩く人たちも、心なしか幸せそうで、冬の間、閑散としていた家の前の公園にも、子供たちの嬌声が響いている。