
「相補性の存在論」 (ゲスト講師:砂古武彦)
砂古さんが存在論的な視点から解説される「スピナーズのための量子力学講座」第2 回目は「見るものと見られるものの、相補性の間に存在は隠れている」という観点から、存在と量子力学の関係を見て行きます。

「負け組進化・奥の細道こそが進化の秘訣」
アニマンダラのもう一方の理論的支柱である「負け組進化論」を取り上げる。先カンブリア時代からの生物進化の歴史を、人間の祖先やその周辺の生物の様子を比較しながら見てゆく。

「生命意識と元止揚」
元止揚空間の生命進化による描像。素粒子構造を描くヌーソロジー本論に、肉付けを行うようなアニマンダラの作業は、空間イメージを格段にふくよかにする。